自院の経営課題 整理法

2 医業収益・利益の推移から傾向をつかむ

【分析ポイント1 事例病医院A医院の分析】

 

<医業収益> <経常利益>
平成16年1月期 1,217,167千円 16,688千円
平成17年1月期 1,156,443千円  △60,724千円 5,484千円  △11,204千円
平成18年1月期 1,212,560千円  +56,117千円 9,332千円  + 3,848千円

直近2年間だけをみると、「増収・増益」となっているが、2年前の医業収益と経常利益からみると医業収益は同水準になっており、経常利益は大きく減少しており、「減収・減益」と判断できる。

 

3 決算書を詳細に見ていくと要因がわかる

【分析ポイント2 事例病医院A医院の分析】

1.医業収益の傾向

平成16年1月期 1,217,167千円

平成17年1月期 1,156,443千円  △60,724千円

平成18年1月期 1,212,560千円  +56,117千円

医業収益は平成17年1月期に減少しているが、平成18年1月期には2年前の水準に戻している。

2.三大利益の推移

 限界利益の推移

平成16年1月期 365,311千円

平成17年1月期 361,131千円  △ 4,180千円

平成18年1月期 382,210千円  +21,0797千円
   
 医業利益の推移

平成16年1月期 28,286千円

平成17年1月期 11,190千円  △17,096千円

平成18年1月期 37,800千円  +26,610千円
   
 経常利益の推移

平成16年1月期 16,688千円

平成17年1月期  5,484千円  △11,204千円

平成18年1月期  9,332千円  + 3,848千円

平成17年1月期には3つの利益とも減少しているが、平成18年1月期には回復。

しかし、経常利益は平成16年1月期の水準には回復していない。

固定ページ:

1

2

関連記事

  1. 2 財務諸表の科目がキャッシュフローにどう影響するか
  2. 4 変動費の推移から医業収益とのバランスをみる
  3. 8 収益性悪化の要因をつかむ
  4. 6 外部データとの比較で、自院の現実を直視する
  5. ◆平成29年医療法改正の概要
  6. 1-3 貸借対照表分析で財務上の問題点を抽出する
  7. 7 損益分岐点分析で自院の経営安全度をみる
  8. 1-4 キャッシュフロー分析で資金上の問題点を抽出する

◇企業経営者向け

  1. 決算分析
  2. マーケティング

◇ピックアップ記事

7 損益分岐点分析で自院の経営安全度をみる

(1)損益分岐点とは損益分岐点とは、収益の額と費用の額が等しくなる点、すなわち利益も損失も生じて…

6 外部データとの比較で、自院の現実を直視する

(1)生産性と付加価値病医院が生み出す付加価値を数値的にとらえるとともに、その産出効率を測る指標…

クリニックの経営改善 2 理想の財務バランスとは

貸借対照表は、大きく「資産の部」「負債の部」「純資産の部」に分かれます。さらに、それぞれを細分化…

◇医業・福祉経営者向け

  1. クリニックの経営改善



アーカイブ

PAGE TOP