自院の経営課題 整理法

2 医業収益・利益の推移から傾向をつかむ

【三大利益を左右する経費の推移】

 変動費の推移

平成16年1月期 851,856千円

平成17年1月期 795,312千円  △56,544千円

平成18年1月期 830,350千円  +35,038千円

 人件費の推移

平成16年1月期 241,419千円

平成17年1月期 257,134千円  +15,715千円

平成18年1月期 264,300千円  + 7,166千円
 
【増加科目】 役員報酬、給与手当、法定福利費

【減少科目】 雑給、賞与、福利厚生費、その他人件費

職員数の増加(+1名)、役員の増加(新任2名、退任1名)、これらに伴う法定福利費が増加している。
   
 その他、固定費の推移

平成16年1月期 95,606千円

平成17年1月期 92,807千円  △ 2,799千円

平成18年1月期 80,110千円  △12,697千円
 
【増加科目】 保険料

【減少科目】 交際費・減価償却費・消耗品費・車両費・修繕費・租税公課・広告宣伝費

役員増加に伴う保険料(病医院防衛)の増加

広告宣伝費(DM、野立看板)の減少 → 効果なしに伴う減少
   
 医業利益の推移

増加の大半は、役員の退任に伴う退職慰労金の発生によるもの。これに関しては一時的なものであるため大きな問題ではない。
   
 特別損失の増加

 

【3つの分析ポイントから抽出した問題点】

1.人件費の増加
 賞与は減少しているが、給与自体は増加している。
 役員報酬の増加(2名増加)
   
2.人件費以外の固定費では、保険料の増加が突出している

→ 役員保険への加入

3.限界利益は増加しているが、棚卸資産も増加しているため利益の調整がないかを確認する必要がある

→ 棚卸資産の水増しが判明

4.その他

営業外費用、役員退任に伴う退職慰労金支払のためであり、一時的な増加のため問題点には挙げていない。

しかし、支払利息は増加傾向にあるため、金利の交渉などが必要となる。

固定ページ:
1

2

関連記事

  1. 8 収益性悪化の要因をつかむ
  2. クリニックの経営改善 2 理想の財務バランスとは
  3. 4 変動費の推移から医業収益とのバランスをみる
  4. ◆平成29年医療法改正の概要
  5. 1-4 キャッシュフロー分析で資金上の問題点を抽出する
  6. ◆2015年度国民医療費、42兆3,644億円
  7. 6 外部データとの比較で、自院の現実を直視する
  8. ◆患者申出療養の概要

◇企業経営者向け

◇ピックアップ記事

クリニックの経営改善 2 理想の財務バランスとは

貸借対照表は、大きく「資産の部」「負債の部」「純資産の部」に分かれます。さらに、それぞれを細分化…

◆患者申出療養の概要

 患者申出療養とは、どのようなものですか?「患者申出療養」とは、現在の保険外併用…

業績向上と発展 ◆自社の経営効率の改善、生産性向上に繋げるAIの活用事例

本レポート(PDF)では、中小企業におけるAIの活用事例などについて分かりやすく述べられております。…

◇医業・福祉経営者向け



アーカイブ

PAGE TOP