自院の経営課題 整理法

1-1 経営課題抽出の体系

4.成長性分析で確認すべきポイント 

医業収益・増加率

限界利益・増加率

医業利益・増加率

経常利益・増加率

自己資本・増加率


 

3  損益分岐点分析で不況抵抗力を見る

損益分岐点医業収益は、利益も損失も出ない「収支トントン」の医業収益をいいます。

その金額が実際の医業収益よりも低水準にあるときは、不況のときでも抵抗力が強いことを意味します。

つまり、万一、医業収益が損益分岐点まで減少したとしても、赤字にはならない採算ラインを把握することになります。

 

【損益分岐点比率の計算式】
損益分岐点比率 = 損益分岐点医業収益 ÷ 純医業収益

 

こうした計算をもとに経営分析することを「損益分岐点分析」といいます。

損益分岐点分析は、古くからの経営分析手法ですが、直感的に理解しやすいので、今日でもよく用いられます。

損益分岐点比率は低ければ低いほど収益性が高く、かつ収益減少に耐える力が強いことを意味し、経営が安定していると判断されます。

8割程度が理想であるとされていますが、業種により異なり、一般には9割を若干上回る程度の業種が多いのが現状です。

この損益分岐点分析を行うには、医業収益と費用の関係を明らかにするために、費用を「変動費」「固定費」に分けて考える必要があります。

固定ページ:
1 2 3

4

関連記事

  1. 6 外部データとの比較で、自院の現実を直視する
  2. 3 事例病院の分析結果と問題点
  3. 8 収益性悪化の要因をつかむ
  4. 1-4 キャッシュフロー分析で資金上の問題点を抽出する
  5. ◆2015年度国民医療費、42兆3,644億円
  6. 2 財務諸表の科目がキャッシュフローにどう影響するか
  7. 2 医業収益・利益の推移から傾向をつかむ
  8. 4 外部データとの比較で、自院の財務体質をみる

◇企業経営者向け

  1. 決算分析
  2. マーケティング

◇ピックアップ記事

1-2-3 損益計算書分析で収益性の問題点をつかむ

<< 前回の記事はコチラ4  取引先・市場・商品の推移で、売上の増減の要因をつかむ…

3 事例病院の分析結果と問題点

A病院のキャッシュフロー計算書から、以下のことがわかります。 【分析ポイント】1. 営業…

1-2-6 損益計算書分析で収益性の問題点をつかむ

8 損益分岐点分析で、自社の経営安全度をみる(1)損益分岐点とは損益分岐点とは、収益の額と費…

◇医業・福祉経営者向け



アーカイブ

PAGE TOP